TOPに戻るボタン

遊ぶ

子どもも飽きずに楽しめる!
道の駅しらぬかと周辺観光

「道の駅しらぬか 恋問館」は、白糠町が掲げる
「子育て応援日本一」の考えの元、子育て世代が集う施設機能を備えています。
また、道東・釧路の玄関口とも表現され、釧路エリアの観光拠点とも言えます。
道の駅を拠点に白糠町を巡ってみませんか。

こっこパーク


  • ハイハイエリア乳幼児・幼児スペース(対象年齢0~3才)

    やわらかいウレタンベンチで囲ったエリアに、ウレタンマットとウレタン造の遊具を設置しており、想像力を高める空間となっています。

  • キッズコーナー(対象年齢3才~)

    海の生き物の磁石を動かして想像力を刺激するマグネットウォールや、雲型のクッション、場所を移動して遊べるクッションが揃い、遊びの世界が広がります。

  • キッズコーナー(対象年齢6~12才)

    高い場所から回りながら滑る迫力満点のスライダーや、高い位置から楽しめるネット遊具など、日常では体験できない動きを味わえる遊具が揃います。

保護者の皆様へ

●必ず保護者の方が見守ってください。●遊具利用時は、かばんやひもがついたものを身に着けて遊ばないでください。
●キッズスペース内での事故、ケガ、盗難などについては一切の責任を負いかねますのでご注意ください。

恋問海岸


  • 海が見える道の駅

    施設内では「あずましリビング」「こっこパーク」「24時間トイレ」「サウナ」より恋問海岸を望むことができ、海に面した白糠町の魅力を存分に味わえる道の駅となっています。

  • 展望エリアから眺める

    2階の屋内外展望エリアでは、晴れた日には視界いっぱいに太平洋の絶景が広がります。海や白糠町が誇る大自然を一望してみませんか?

  • 砂場で遊ぶ

    観光インフォメーションで、砂場遊びセットの貸出を行っています。また、恋問海岸散策後には、砂を持ち込まないよう足洗い場をご活用ください。

道の駅から車で巡る!周辺おすすめスポット

  • 庶路(しょろ)ダムGreen Lake庶路車で約40分

    庶路(しょろ)ダムGreen Lake庶路

    庶路川下流の水害防止、河川の水質保全等を目的に、平成16年につくられた釧路総合振興局内で唯一のダム。庶路ダム周辺の渓谷や滝は、秋には紅葉が綺麗な観光スポットです。
  • しらぬかパークゴルフインチャロ車で約20分

    しらぬかパークゴルフインチャロ

    平成14年にオープンした、町民要望をもとにできた公認コース。全4コース、36ホール、パー132、全長1,711mの道内屈指の難コースです。靴、クラブ(左用含む)はレンタルも可能です。
  • 白糠アイヌミュージアム ポコロ車で約35分

    白糠アイヌミュージアム ポコロ

    24年4月にリニューアルオープンしたアイヌ文化展示施設。ジオラマで再現したアイヌ民族の集落「コタン」や「プ」と呼ばれる高床式食糧庫など、約90点が展示されています。
  • ウレシパ・チセ車で約13分

    ウレシパ・チセ

    「ウレシパチセ」とは「互いに育む家」を意味し、アイヌ伝統文化の体験、交流、情報発信の場として、アイヌ文化を正しく理解してもらうための施設です。
  • 岬の森東山公園車で約20分

    岬の森東山公園

    白糠市街地の東側に位置する展望台です。太平洋を一望できる絶景スポットで、遊歩道や展望台が整備され、四季折々の自然を楽しみながら散策できます。
  • 恋問自然観察公園車で約10分

    恋問自然観察公園

    釧白工業団地の中にある湿原です。散策用の木道にはスズラン、ハマナス、エゾノコリンゴなどの植物があり、家族連れや自然愛好家に人気の癒しスポットです。
  • 馬主来(パシクル)自然公園車で約25分

    馬主来(パシクル)自然公園

    アイヌ民族がクジラの恵みに感謝する古式舞踊「フンぺリムセ」の伝承地。白糠町と釧路市の境界にあたるパシクル沼。夏はシジミ貝採り、冬はワカサギ釣りで賑わいます。
  • サンアリーナしらぬか車で約15分

    白糠町温水プール・しらぬかの湯
    『サンアリーナしらぬか』

    全天候型温水プール・最新マシンが使える充実したトレーニングジム・天然鉱石温泉しらぬかの湯がご利用いただける施設です。
  • 驚きの森Labo車で約35分

    驚きの森Labo

    同じ旅行村でとれたブルーベリーやメープルシロップを使用したお菓子、浜中町の生乳を使ったタカナシ乳業の牛乳を使ったソフトクリームも販売しています。